ブログをご覧頂きありがとうございます。
みらい個別 南茨木教室です。
20日(月)に、大阪府公立高校合格発表が行われ、中学3年生の高校進学が全員決定しました。
・吹田東高等学校
・柴島高等学校
・芥川高等学校
・茨木西高等学校
・大阪学院大学高等学校 特進コース・普通コース
・金光大阪高校
・宣真高等学校 総合コース・看護医療特進
・星翔高等学校 特進アドバンス
それぞれの道に進んでいきます。
高校生になれば更に色々と大変な事があります。
次は、自分の将来の夢に向かい頑張ってもらおうと思います。
中学3年生は、進路が決まりました。
次は、今の中学2年生が、新しい受験生となります。
新年度の面談でも、高校入試の事について話をしました。
ある生徒は、高校入試日に
『365日後には高校入試やん』
などと、少しずつ受験生という声が出てきました。
新受験生も全員の進路決定に向けてサポートしていきます。
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。3月20日に公立高校の合格発表がありました。
教室の生徒全員がそれぞれの目標達成のために、この1年、今まで以上に頑張ってきました!
通常の授業にプラスして、夏期講習や入試直前対策に挑み、のんびりしていた生徒も徐々にスイッチが入っていきました。「この生徒も、この生徒も大丈夫!」と、講師と共に、生徒の成長と手ごたえを感じました。
自分がどんな高校生活を送りたいのか、ご家族と何度も話し合い、理解を得て、受験校を決めた生徒が大勢います。全員がそれぞれの目標を達成できた受験でした🌸
🌸合格おめでとうございます🌸
ブログをご覧頂きありがとうございます。
みらい個別 南茨木教室です。
寒かった1日も、だんだんと暖かくなり、春を感じれるようになってきました。
今の学年も今週末の終了式で終了となります。
この1年は、頑張れた1年だったでしょうか?
新学年も、目標を持ち振り返った時に頑張った1年だったと思えるようにしていきましょう。
さて、大変遅くなりましたが、
学年の締めくくりとなる、学年末テストの結果です
多くの生徒が、頑張ってくれました。
みらい個別南茨木教室では、新学年スタートしています。
5月のGW明けには、第1回目の定期テストが行われると思います。
数多くの生徒が笑顔で教室に、『出来たよ』と言ってくれるように、各生徒を見ていきたいと思います。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
3月10日に公立高校入試があり
3月20日に合格発表がありました🌸
みんな全力を出し切ってくれました!
不安だった生徒も合格したよ!✨とすぐ連絡をくれて
嬉しかったです😊
合格を実感した保護者の方々は
嬉しくて、号泣されていたとお子様たちからお聞きしました。
本当に良かったです😄
高校から大量の課題を出されており
今日から、その課題に追われております(^^;
でも、合格出来て嬉しそうに話をしてくれている姿は
こちらも嬉しく思います💕
生徒たちから私たちへのメッセージを書いて頂きました❣️
桜のシールの上に書かれてしまい少しショックですが
この学年らしいなぁと思える色紙になりました😆
現中2生は、もう受験生です。
新たな学年の受験のスタートがもう始まっております。
これからの1年間も頑張ってサポートをしていきたいと思います💪
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。
先日行われた英検の2次試験の結果が分かり、賞状も教室に届きました!準2級に挑戦した中学2年生の生徒2人とも合格でした✨後期の期末テスト直後の2次試験で、2次試験の練習に十分な時間を確保できませんでしたが、合格できて本当に良かったです💛
試験の前日に教室で、講師が試験官役をして、本番を想定した練習を繰り返しました。講師は、「これだけ話せていたら大丈夫だと思う」と手ごたえを感じておりました。
次は、2級に挑戦です!今までの学習方法にプラスして、リスニング力の強化に役立ちそうな速読聴英語も取り入れる予定です。5月末の試験に向けて、早速、対策をしていきます!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、中学生の卒業式ですね🎓
ご卒業おめでとうございます🌸
春は、別れの季節でもありますが
新たな出会いの季節でもあります。
中学生活の中で色々学び、経験したことは
必ずこれからの糧となります。
高校生になってもいろんなことにチャレンジし
成長をしてもらいたいですね🙂
さて、大変遅くなりましたが
学年の締めくくりとなる学年末テストの結果です✎
みんな、かなり頑張ってくれました!!
今回かなり点数が上がったお子様が多く
ビックリいたしましたが、大変嬉しく思いました😀
1学期テストの点数から
5科で100点以上、上がっているお子様が多く
みんな嬉しそうでした😊👏
ヤル気が出てくれて、本当に良かった!!
特に中2生は、受験を意識し始めて勉強に取り組んでくれた時期が早かったです。
年末辺りから
「先生~〇〇高校はどれぐらいあったら受かる?」
「この点数だったら、どこ受かる?」と
質問をしてきたお子様が多かったです。
志望校をある程度決めて、勉強に取り組んでくれた結果が
今回の点数に結び付いたかと思います❣️
みんなの頑張りを少しだけですがご紹介いたします😄
やればできる!
頑張った分は自分に跳ね返ってくる!という
手応えを感じてくれたかと思います。
今回は本当に大量のプリントを配布し
演習量を多くしました。
受験に英検があれば少し優遇されると知ったお子様は
英検も頑張る!!と凄い意欲的です✨
何か少しでも悩まれていらっしゃるなら
お話だけでも大丈夫ですので
お問い合わせ頂けましたら幸いでございます。
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
英検の合格証書が届きました!
2次面接の練習も何度も行い
最初は、何を言えばいいのか分からなかった生徒も
私や講師のアドバイスや面接練習で
より良くなっていき、だんだん話せるようになっていきました🙂
少し不安な生徒もおりましたが
本番は、しっかり答えてくれたようで安心いたしました(*^^*)
中2生で準2級、2人とも高得点で合格🌸
3級→中2生2人、中1生1人🌸
5級、4級合格者もたくさんおりますが
一部をご紹介いたします✨
準1級の資格を持っている講師もおりますので
ポイントを押さえて練習も行いました。
講師は1級・準1級を目指して勉強をしております。
今回の合格を励みに、1年の集大成となる学年末テストを
頑張っていた生徒たち👏
かなり点数が上がっており、ビックリしましたが
みんな本気で勉強に取り組んでくれていた証拠です✎
英語が嫌いな生徒が多いのですが
4月から始まる、速読聴英語の授業を始めたい!と
言ってくれる生徒が多く、ビックリと共に
みんな成長したなぁと思い、嬉しく思います😊
次回の英検は5月27日(土)を実施予定としております。
次回も合格目指して、一緒に頑張ろうね❣️
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
昨日は、公立高校の入試日でした✎
みんな、自分の力を発揮できたようで良かったです😊
発表までの10日間は緊張が続きますが
みんな合格していることを願うばかりです🌠
特別選抜で受験をした生徒も1人おり
無事に合格出来ておりました!!🎉👏
第一志望校に合格できて本当に良かったです🌸
さて、本日はこの1年間頑張り続けてきた
中3生のお疲れ様会を行いました🎉
ピザとお菓子、ジュースを用意いたしました❣️
みんな喜んでくれておりましたし
入試が終わった開放感が凄かったです(笑)
たくさん用意しておいたお菓子も一瞬でなくなりました(^^;
ビンゴ大会もして、上位3位まで景品を用意し
参加賞にはブラックサンダーのお菓子🍫
景品は、図書カード・牛本革の筆箱・ペン(多機能)です💕
ペンは桜の絵文字とみらい個別の「Mirai」の文字を入れて頂きました✨
高校生になるので、実用性のあるものを用意して
ビンゴになったお子様は喜んでおりました😄
今回は講師もビンゴに参加し
お菓子を食べながらのビンゴ大会は盛り上がり
楽しかった!と、みんな言ってくれて
今回、お疲れ様会をして良かったなぁと思います🙂
最後は、みんなの集合記念写真を撮影いたしました📸
今日、都合がつかず、来れなかったお子様もいましたが
みんな、この日の為に予定を空けて来てくれたことが
本当に嬉しかったです😊
次回は、テストの結果と英検の結果のブログを書きたいと思っております。
ひとまず、中3生、お疲れ様でした!
高校生になっても、一緒に勉強頑張っていこうね❣️
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。
1月下旬(3年生)と2月中旬(1、2年生)に行われた後期期末テストの結果を少しお伝えします。
平均点が50点を切る教科がいくつかある中、前回の定期テストと変わらない点数を取ることができていました。もともと、90点前後を取り続けている生徒は、今回も、それを維持することができました。
昨年の末、今年の初めに入塾したばかりの生徒たちは、テスト直後「書けた!」と手ごたえを感じ、10点以上、点数が上がりました!塾のテスト直前対策に初めて参加してみたら、家で勉強するよりすごく集中できたそうです。
中学入学後、一人で頑張ってみたものの、点数がなかなか取れない、定期テストに向けて、いつから、どんな勉強をすれば良いのか分からないという方は、一度、学習相談に来てみてください!
ブログをご覧いただきありがとうございます。3月1日に、公立高校の特別選抜の発表があり、高槻南教室の生徒が合格しました!
特別選抜の入試は、一般入試とは少し異なり、学力テストだけでなく、面接も重視されます。前日まで、学力テスト対策はもちろんのこと、面接で、自分の思いを簡潔にどう伝えればよいのか、いろいろと悩んでおりました。
入試が終わり、生徒に「どうだった?」と聞くと、「テストも面接も大丈夫!」「テストも書けたし、言いたいことを上手く話せた」と笑顔でした。
公立入試まで、1週間を切りました。公立本命の生徒は、不安な単元を中心に、頑張っております。私立専願や、特別選抜で合格した生徒も、高校スタートのために、勉強を続けております。
3月20日に生徒全員が笑顔になれるよう、講師とともに、残された時間を大事にしたいです。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
みらい個別 南茨木教室です。
2月18日(土)、19日(日)、20日(月)と学年末テストに向けて『特訓ゼミ』を行いました。
土曜日・月曜日は3時間、日曜日は4時間、塾で勉強を行います。
ここでは通塾の科目はもちろん、通塾外の科目も行います。
生徒も、勉強の時間・休憩の時間とメリハリを付けて行っていました。
私も今回のテストの範囲で知識が入っているかの確認で、生徒に質問をして
各生徒の状況を見ていきました。
問題を解いている中、覚えられている生徒・間違えて悔しがっている生徒など
各生徒の頑張りが見えました。
中学生の各テスト前は、土曜日・日曜日・月曜日は開校し、テスト対策の勉強会を無料で実施しています。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
みらい個別 南茨木教室です。
先週の私立高校入試の結果ですが、南茨木教室の生徒全員希望の学校に合格する事が出来ました。
中には特待生での合格結果の生徒もいました。
年末に志望校を公立高校から私立高校へ変更した生徒ですが、
『自分が行きたい高校を伝え、自分の頑張りで結果を掴んだ事』
これは、今後、自分が頑張らないといけない時の成功体験として、
『自分はあの時出来た、今回も頑張れば出来る』
の自信、支えに繋がると思うと生徒と話をしました。
成功体験や頑張って結果を出せた事は、先々の自分の自信として、支えとする事が出来ます。
まだ、公立高校入試が残っています。
各生徒の志望校合格に向けて、頑張った自信を付ける事が出来るように
生徒をサポートしていきたいと思います。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、5教科テスト対策(無料)の2日目です。
テストまで、あと数日となりました。
体調が悪かったり
学校の悩みがあったり・・・
色々ありますが、それでも勉強を頑張ってくれております!
1年間、最後のテストとなりますので
みんな気合がかなり入っており、集中力が凄い!!😲
毎回ですが、英作文対策を行っております。
明日は、中1・中2の英作文のテストを行います✎
えーーーーー!テスト!?と叫んでおりましたが
点数に繋がるようにしてあげたいので
テストを実施いたします。
中2生は、もう受験生の意識を持ってくれております!!
〇〇高校なら、どれぐらいの成績があれば行ける?と
聞いてくれており、そのために勉強も励んでくれております💪
私とは2学期のうちに志望校を決めておりましたが
担当講師とも目標校を決めて、頑張る!と約束をしたそうで
生徒はなんだか嬉しそうでした😊
終わりではないけれど
みんな、あと少し頑張ろうね!
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。
先月に実施された英検の結果が届きました。準2級を受けた中学2年生が2人とも、1次試験に合格していました✨
準2級のレベルは、高校中級程度とされています。日常生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。まだ中学2年生の生徒が合格するために、冬期講習を英検対策に切り替え、土曜日の自習で、対策問題に取り組み、昨年から講師と一緒に頑張ってきました。
2次試験まで時間がありませんが、教室で模擬面接を繰り返し、合格につなげたいと思っております。
みらい個別は、英検の準会場に指定されておりますので、年に3回、自宅近くのいつもの教室で試験を受けることができます。夏期講習、冬期講習の英語の学習を英検対策にあてることもできます。英検を受けてみたいけれど、何から始めてよいのか分からない方がいらっしゃれば、一度お問い合わせください。
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。先週の金曜日に私立高校の受験があり、当教室の生徒は全員、合格することができました✨特待生枠で合格できた生徒も数名おります✨
過去問で点数が取れていても不安で、合格する気がしない💦と言う生徒、模試でA判定でも自信がない💦と言う生徒、、、「何を心配してるの?大丈夫だから!」と何度も声を掛けました。
教室には、講師全員からのメッセージを飾っております。長い間一緒に頑張ってきたから言える言葉がたくさんです。高校受験、大学受験を経験して数年しか経っていない講師だから言える、当日の注意点、気持ちの持ちよう、が書かれております。
私立専願の生徒もいますが、ほとんどの生徒が、公立合格に向けて、気を緩めることなく学習を続けています。高校合格で勉強が終わるわけではありませんが、3月10日に向けて、講師とともに頑張っていきたいと思います。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日で、全生徒の合否が分かりました!
全員、第一志望高校・第一志望コースに合格いたしました!!!🌸🌸🌸
回し合格の生徒は誰一人とおりませんでした!!
中には、特待生で合格している生徒もおりました👏👏👏
本当に良かったです✨
きっと合格出来るよ!と送り出した生徒たち
当日、かなり集中して力を発揮してくれました!!
計算は符号ミスが多い・・・
漢字が苦手・・・
英単語も・・・
出来ないから「出来る」に変わっていき
みんな本当に成長を感じました😭
最後まで諦めず志望校を変更しなかったMくん🧒
中2の春には、単語が覚えられなく泣いておりました。
そんなMくんが英検に挑戦する!と中2の秋から言ってくれて
中3では、定期テストも点数が上がっていきました!
でも、過去問では3問しか合っていない状態の中3秋・・・
そこからのヤル気は人生で一番あったかと思います💪
どんなミスがあるのか分かっているし
解き方も分かっているMくん
でも、なかなか正解ができませんでした・・・
心は何度も折れておりましたが
毎日、私の目の前で勉強をして頑張る!と有言実行をしてくれました👏
生徒の中では第一号で、合格の連絡があり
本当に嬉しく、私は泣きました。
不安で不安で仕方がなかった生徒たちは
今日、発表があり
合格したよー!!!先生、めっちゃ嬉しい!!と
連絡をくれ、教室に来てくれた生徒たちと記念撮影をしました📷
本日は一部の生徒、講師と撮影いたしました🌸
撮影がまだの生徒とは明日から撮影をし、掲載いたします😊
この撮影のために、桜のクッションを用意しました😄
公立高校志望の生徒は
あと約3週間、勉強を頑張り抜かないといけません。
短いようで長い3週間ですが
全員合格出来るよう、これからの追い上げを
一緒に頑張っていきたいと思います💪
みんな、本当に合格おめでとう!!!
高校生活も
一緒に頑張っていこうね☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は英検結果発表の日でした🌸
生徒全員、頑張ってくれました。
その中でも、中2の生徒2名が大健闘!
準2級 Readingが8割超えの正答率
ListeningやWritingの正答率が7.5割!
まんべんなく正答率が高く合格をいたしました👏✨
高校英語分野に入る準2級は本当に難しいので
まずは単語が分からない・・・
ライティングも日本語で考えることも難しい・・・
それでも、日々、生徒自身が頑張って単語を覚え
私たち塾側は、高校文法や長文の解き方を指導し
ライティングの書き方
どういった内容を書けばいいのかを指導して参りました✎
生徒は何回も何回も考えて
講師はその都度、添削して生徒たちにポイントを教え
それを吸収してくれた生徒たちの努力の賜物です✨
中1の生徒で3級合格✨✨✨
この合格も、あっさり合格したわけではありません。
本当に困難な道を乗り越えて来ました!
Nちゃん、本当におめでとう❣😊
3級以上は、次は面接があります。
その面接の合格が出来るよう全力でサポートいたします❣
3級以上合格したみんな
ひとまず、おめでとう!✨👏
やっぱり、生徒が合格したら嬉しいです😄
みらい個別では土曜日に無料のガリ勉を行っております。(中学生のみ)
普段は、英語と数学の勉強をして頂きますが
英検を受験する生徒には英検対策も行っております✎
小学生も、英検を受験するお子様がいらっしゃるので
授業で、間に合わなさそうなお子様には
土曜日にお越し頂き、指導しております。
小学生のカラーテストや漢字テスト
中学校・高校の定期テストはもちろんですが
みらい個別では、英検にも力を入れております💪
次は2月26日にある面接の練習を頑張る生徒と
春に実施される英検で
次の級を目指している生徒がおりますので
生徒一人ひとりにあわせた目標達成が出来るよう
全力でサポートをして参りたいと思います😀
一緒に頑張っていこうね❣
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
みらい個別 光善寺教室のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今年はコロナよりインフルエンザが流行っていると聞いております。
手洗い・消毒などをしっかり行って、感染対策を行っております!
私立高校入試まで、あと6日となりました。
生徒は、かなり不安になり泣き出す子もチラチラ・・・😢
不安になりすぎて、気を紛らわせるようにしている子もいたり・・・
人生で一番、緊張をしている生徒も多いのではないかと思います。
それだけ、真剣に勉強と向き合っている証拠だと思います。
過去問を解いて、解いて、解いて・・・
その点数と向き合い、自己分析をしている生徒
本当に成長したなぁと感慨深いです😭
悪い点数を取ったものは
まぁ、そんな時もある・・・と目を背けてきた生徒
誰だって・・・大人だって逃げたくなる時があります。
それが「人」だと思います。
どのお子様も、出来ない自分と向き合うことはしんどいものです。
そのしんどさを乗り越えてくれて
本当に感動です✨
どうしても、〇〇高校に行きたい!!!と
志望校を絶対変えない生徒もおります。
その生徒の過去問の正答率はかなり悪かったです・・・
2~3問しか合っていない状況でした、、、
絶対諦めたくない!頑張る!と言い切ったMくん🧑
11月~今現在も
教室が空いている時は、学校からすぐに塾に来て
毎日自習の日々です。
16時~22時前まで勉強をしてきたMくん。
分からない所があるので、毎日教えております✎
本当に根気強く、お互い頑張ってきました!
過去問で出来ていなかった問題を
ひたすら、多く解いてこなしてもらいました!
なんと、今では過去問7割の正答率まで上がってきました!😆
答えは覚えておりません。
塵も積もれば山となる
本当に実感をしております。
どの生徒も
出来ないと決めつけていたり
やる前から諦めていたり・・・
まずはやってみよう!出来るから!と励ましてきました❣
みんな合格して、笑顔いっぱいの教室にしたいです😊
最後の追い込みです!
一緒に頑張っていきたいと思います💪
焦らず、今までの自分を信じて!
見直ししっかり!
全国の受験生、あと少し頑張ろうね❣
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。今回は、昨年の夏から、みらい個別で頑張り始めた生徒自慢です!
昨年の夏、国語で悩んでいる小学生さんからお問い合わせをいただきました。学校のカラーテストを見せていただくと、、、う~ん、、💦学校以外でも学習はしてきたけれど、なかなか成果が出ないので、環境を変えてみようかな?というお話でした。
入塾当初は、テキストのヒント動画を見ても、空白のままで、何も書けない様子でした。それが、いつの間にか、正解に近い答えが書けるようになってきました。そして、気が付けば、一人で、どんどん問題を解き、テキストを仕上げ、全問正解!と講師を驚かせてくれるようになりました。
そして、学校のカラーテストで100点✨
国語以外でも文章を書く機会はたくさんあり、それもずいぶん上手くなって、自信がついてきたと、嬉しい報告がありました。
みらい個別の授業は、自分で考えて考えて、答えを書いてみなければ、丸付けもできません。空白だと、講師にヒントを出してもらい、もう一度、自分で考えてみよう!となります。問題を解かなくても、解答解説を聞いて、時間が経ったので終った~ではありません。最初は、なかなか答えが書けなくて、しんどかったと思います。めげずに頑張って、本当に良かったね💛
ブログをご覧頂きありがとうございます。
みらい個別南茨木教室です。
ある時、生徒同士の会話がありました。
『なんで、テストで点数が取れるの?』
『学校の授業をしっかり聞くようにしてるよ』
自分は高校時代、年間に決まった休みが1日だけでテスト前も練習がある高校で部活を行っていました。
同じ部活で成績がオール5の友人がいました。
教室の生徒と同じような質問を自分も友人にした時の返事も同じでした。
『部活で忙しくて帰ってからも時間がそんなにない。だから授業を集中して、出来るだけ授業で理解出来るようにしている。』
全員が同じように出来るかと言えば、出来ない方が多いと思います。
しかし、意識して聞く・考える事をしながら受けている授業は、やはり吸収する事も多いのは事実です。
『学ぶ時は集中して聞く事』
これは、勉強面でもそうですし、部活の面でも同じ事が言えると思います。
また、『自己分析が出来る』事も違いとしてあるように思います。
『どこかわからない所ある?』
『どこか不安な所はある?』
と、質問した時に
『○○までは出来るけど、そこからが…』
『○○が不安』
『この場所がわからない』
質問に対して自分がどこがわかっていて、どこが出来ていないのかがしっかりと言える特徴もあるように思えます。
その為、時間の使い方もわからない所を聞く事だけに集中出来る為、時間が有効に使っているように思います。
テスト前の時間の使い方も、『自分の勉強の演習時間』で使われているように思います。
中学校では、テスト終了後に提出する課題があります。
テスト1週間前が、『課題をこなす時間』になっていると『自分の為の時間』が取れずテスト勉強が出来ていない状況になっています。
みらい個別では、学校より先取りで授業を行っていきます。
進捗の状況で遅れている生徒に対しては無料補講で届くように行っていきます。
定期テスト1カ月前に、『定期テスト予想範囲テスト』を実施します。
そこで現状分析し、テストまでの1か月間を復習の時間として演習をします。
また、授業がスムーズに進んでいけば、土曜日の無料補講『ガリ勉』でテスト後の提出課題を1か月前から進めます。
自分の為の時間を作る為には、早くから動き出さないと終える事は出来ません。
来て頂いた生徒ひとりひとりが、成績が上がって喜べる教室にしていきたいと思っています。
ブログを見て頂いて興味を持って頂ければ、学習相談や体験授業に来て頂ければと思います。
お待ちしております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
先日は雪が降り、急な寒さとなりましたね⛄
私立入試まであと13日。
体調管理をしっかり整えて、入試本番に力を発揮してもらえるよう
みらい個別スタッフ全員でサポートをして参りたいと思います💪
さて、先日、途中経過ですが
私立、公立の倍率が発表されましたね!
去年とは違って、大冠高校の倍率がかなり高めとなっておりました。
生徒からは、倍率は1.55倍と聞いておりましたが
現時点では、1.39でした。
その倍率の高さを聞いて変更したのかもしれません。
いちりつ高校は去年と同様
現時点では、定員割れしておりますが
最終的には定員を超えると思われます。
今回の倍率を見て、今後も動きがあるかと思います。
3学期の内申(通知表)と五ツ木模試の結果など
トータルで判断していきたいと思います。
私立の倍率も大阪府教育委員会のHPに掲載がありましたね。
例年通り、倍率が高い学校もあれば
少し受験者が減っている学校もありました。
受験者人数を見て、不安になっている生徒も多いです。
最後の追い込みを頑張っている、みらい個別の生徒は
きっと全員「合格」出来ると信じ、応援をしております✨
本日、入試も近づいて参りましたので
激励を込めて、応援グッズを渡しました❣
毎年渡しており、生徒はとても喜んでくれております😄
キットカットに担当講師が応援メッセージを書いており
このメッセージを励みに、入試当日頑張ろう!と思えると話してくれております✨
消しゴムや鉛筆は、使えない・・・大切にしたい!と
話してくれた生徒もおり、嬉しかったです😭
高校入試が終わりではありませんが
入試最後まで、一緒に走り切りたいと思います💪
高校入試はあくまでも通過点にすぎません。
高校入試が終われば、休みたいと思いますが
大学入試は、高校入試の何倍も難しいものです。
高校入試が終わったあとは、高校分野の勉強を取り組んでいきます✎
高1の1学期から、好スタートを切らせてあげたい!
だからこそ、中学生の勉強がとても大切になってきます。
「今」を頑張ることが、今後の自分の糧となり
自分の財産にもなるかと思います。
みらい個別では
勉強を通じて、自分自身を磨いてもらえるよう
日々、お子様や保護者の方とコミュニケーションを取っております。
何かお困りごとがございましたら
お気軽にご相談して頂ける環境です🍀
受験生、最後の追い込み
一緒に頑張ろうね!💪
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。
10月から始まったプログラミング教室ですが、少しずつ生徒が増え、近隣の小学校から大勢の小学生に通っていただけるようになりました。
ブログに挙げさせていただいた写真は、60分授業の半ばに撮ったものですが、どの生徒も、授業開始から終了まで、ずっとこの姿勢で、画面にくいついています。コードを考えて、考えて、組んで、思い通りにならなくても、あきらめずに、何度もやり直す気力、集中力には驚かされます。
「頑張って頑張って考えてみて、それでもうまく行かないときだけ、講師に質問しましょう」の約束も守られ、黙って、右手をまっすぐ挙げて、講師を待つ姿にも感心させられます。
その日の課題(ステージ)が終われば、タイピング練習ができるのも、一つの楽しみになっています。
子ども達に大人気のゲーム・マインクラフトを使って学ぶプログラミング教室です!体験会も教室で、随時、開いております。興味を持たれましたら、ぜひ、お問い合わせください。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
英検の試験も1週間を切りました。
みらい個別の生徒は、最後の追い込みをしております💪
英検を受ける生徒も多いので
普段の授業や土曜日のガリ勉(無料)で対策を行っております!
3級~1級まではライティング(英作文)があるので
どのように書けばいいのか、ポイントを押させて
指導をしております✎
4級は長文の読み方に重点を置いて指導しております✎
4級、5級は共に、並び替えが出題されておりますので
文法を重点的に指導しております✎
高校受験でも英検3級以上あれば優遇され
中学受験でも英検が活かされる時代となりました。
大学受験でも英検2級以上あれば、優遇される大学もあります。
私立の附属高校であれば、内部進学の時に必要となります。
「英検」と聞けば・・・
ハードルが高い!
うちの子には無理・・・と仰られるご家庭もいらっしゃいますが
お子様の可能性は無限です✨
やっぱり、受けるからには「合格」の文字を見たい!
その気持ちが強いので、お子様は頑張ると思います😄
みらい個別は英検の準会場となっており
1月21日(土)に英検実施いたします。
電車を使って、会場に足を運ばなくても
教室で受験が出来るので良かったです😃と
お声もいただいております。
次回は5月末を予定しております。
掲示するスペースの関係上
一部の合格証明書を掲示しております✨
ReadingとListeningともに、満点だった生徒から
満点賞の賞状とバッジが届いた!と嬉しそうに
持って来てくれました😊
バッジと一緒にコピーを取らせて頂きました!
次の英検に向けてラストスパートです!
全員、合格できるよう頑張ろうね❣
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
中3生は今月、中学最後のテストが行われます。
公立高校志望の生徒は、とても大切なテストとなります。
本日、日曜日もテスト対策を行っております✎
みらい個別では、テスト前の5教科対策(無料)を行っております!
みんな、最後のテストなのでかなり集中して取り組んでくれております🙂
中1,2生は来月テストがあります。
その対策として、昨日テスト1か月前に確認テストを行いました✎
みんな普段の授業では、「出来た!」「〇があるから大丈夫!」と
思っている生徒も、なかなか苦戦をしておりました。
普段から生徒には話してきましたが
テキストの解説を見ながら解いているから
〇になっている可能性もあるよ・・・と。
テストでは、解説を見ながら解くことは出来ません。
出来たつもりでいることが点数に繋がらないよ・・・と
何回も何回も話しております。
それでも、やっぱり見てしまうことは
不安だからだと思います。
ここまでやり切った!と思えるぐらい
演習量が必要だと思います。
数学はパターン化されているので量をこなせば
点数に結び付くことは、早い科目となりますが
英語は本当に努力の科目です。
定期テストの英作文対策も行っておりますが
入試になると、本当に自分の力が必要になります。
少しずつ、力をつけてもらうために
ある工夫を生徒に教えております😊
中3は、あと少し
中1、2生はあと1か月。
みんなが本気になれるようにサポートをして参りたいと思います💪
どうしたらいいのか分からない・・・
こんなこと聞いても大丈夫かな・・・
何か困っていることがあれば、お話だけでもいいので
お問い合わせ頂けましたら幸いでございます。
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧頂きありがとうございます。
みらい個別 南茨木教室です。
新しい年になり数日が経ちました。
1月に入り、今週末の大学入試共通テスト・近畿私立中学入試統一日から本格的に受験が始まります。
センター試験から共通テストに変わり、3回目の試験になります。
現在の高校1年生は新課程での授業が行われています。
その為、2025年度入試では、新課程での入試が行われる事になります。
今の高校2年生は、旧課程での最後の受験生となります。
以前の新課程・旧課程変化の時に、旧課程最後の受験生には、『今年しっかり合格しておかないと、来年は新課程での入試に変わるぞ』と声掛けしていた事を思い出します。
今年の新高校3年生は、本当に勝負の1年になると思います。
新課程・旧課程と言いますが、今の高校1年生が共通テストの時には何が変わってくるのでしょうか?
科目名が変更になったり、試験時間が長くなるような変更が発表されました。
第1弾として、文系(『国語』・『社会』・『英語』)をあげさせて頂きます。
※点数配点は、試作問題での配点を上げています。
『国語』
『国語』(国語総合)→『国語』(現代の国語・言語文化)
・近代以降の文章×2題→近代以降の文章×3題 古文・漢文は点数配点変更
『評論文』(45点)・『小説』(45点)・『実用的な文章』(20点)
・古文(45点)・漢文(45点)
・試験時間80分→90分
『社会』
『地理総合、地理探求』(100点) 地理総合(25点)、地理探求(75点)
『歴史総合、日本史探究』(100点) 歴史総合(25点) 日本史探究(75点)
『歴史総合、世界史探求』(100点) 歴史総合(25点) 世界史探求(75点)
『公共、倫理』(100点) 公共(25点) 倫理(75点)
『公共、政治・経済』(100点) 公共(25点) 政治・経済(75点)
『英語』
センター試験から共通テストに変わった事で、出題の仕方が変わったが、2025 年共通テストでは大きく変更になる事はなさそう。
今まで、大学入試の出題の変更などが、高校の授業・中学校の授業・小学校の授業にと影響を与えていると思っています。
『国語』については出題が増える事によって、書かれている内容を正確に早く読み込む必要が出てきます。
これは高校生からというわけではなく、小さい時からの『読む力』を付ける事が重要になってきます。
『社会』では、『探究』が付いた科目が増えました。
中学生の授業課題を見ても、今までのように『まとめる』だけではなく、『その学びから何を理解できたか』また『その学びから今後どのようにしてい くべきか』を考え、表現する事が求められています。
昔のようなただ覚えるだけで通用した事が通用しなくなってきています。
中学生の学びで『考える事』を求められる事が増えているという事は、
小さい時からの訓練が必要になってくると思います。
『英語』も共通テストに変更になった事で、文法問題だけの問題が無くなった事で、長文が主になっており資料やグラフなどが含まれています。
『長文を読む力』+『書かれている情報を読み取る力』
が必要になり、文の中の情報量が多くなってきた為、『読む速さ』が求められるようになってきました。
現在、小学校の5年生から英語が教科化された事で、学ぶ単語数が昔に比べ本当に多くなっています。
本当に今の子供たちは、自分たちの時に比べて多くの事を求められているように思います。
必要な力をしっかりと先を見て、お話しし、情報を伝え、先で困らないような指導をしていきたいと思っています。
長文となりましたが、みらい個別 南茨木教室では、現在の学校の勉強はもちろんの事、先で困らないように将来の夢の実現が出来る教室でありたいと思っています。
少しでも、気になる事がありましたら、お気軽に教室に来てください。
また、お電話頂ければと思います。
ありがとうございます。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
年が明け、もう10日が過ぎました。
本当に早い!
今週末は、中学受験と共通テストが始まります。
今年は共通テスト受験者のみ、控えております✎
大学入試がいよいよ、本番!という空気になり
生徒もすごく緊張しておりますが
いつも以上に集中して、勉強に取り組んでくれております💪
入試は本当に何が起こるかが分からない・・・
単語をしっかり覚えたけれど、それでも
分からない単語も出てくる・・・
焦らず、文の前後を読み取り推測して解く
それが大学入試です。
高校入試ももちろん、何が起こるか分かりませんし
難しいですが、大学入試は高校入試とは比べ物にならないほど
難しいものです。
全国の受験生と競うので、倍率も高い。
プレッシャーも感じるかと思います。
その中、普段通り力を発揮してもらえればと思い
毎日受験生の気持ちに寄り添い、サポートをしております。
第一弾として、共通テストを受験する生徒には
応援を込めた、キットカットや合格グッズを渡しました🌸
2人とも喜んでくれて良かったです😀
久しぶりに笑顔を見ることができたと思えた瞬間でした✨
入試の緊張で張りつめていたので
少しでも!!
最後の追い込みの励みになったのであれば
良いなぁと思います😄
2人とも、最後まで諦めず一緒に頑張ろう!
笑顔で春を向けられるよう
「今」を頑張ろうね✨
みらい個別 光専寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。今日から、学校も始まりましたね。教室は、年末年始、1週間のお休みをいただき、1月5日からスタートしております。
家族と出かけた話をしてくれた小学生、友達と冬休みを満喫した中学生、そしてやりこんだ問題集を持って来て、さっそく質問に来てくれた受験生、それぞれ、元気にスタートを切っております。
年末に、11月に実施された英検2次試験の結果がやっとそろいました。合格証明書の掲示もずいぶん増えました✨
10日後の英検、受験生の学年末テスト、私立入試、公立入試と、緊張が続きますが、体調管理に努め、講師と一緒に頑張って行きたいと思います。
今年もよろしくお願い致します🌸
明けましておめでとうございます🎍
2023年も講師と共に
生徒の成績UPが出来るよう、教室で工夫し実施しております✎
生徒にとっては、勉強は嫌かもしれませんが
少しでも「分かった!」「出来るようになった!」と
やればできる!と自信を持ってもらえるよう
私たち、スタッフ全員で考えております。
勉強も教室イベントもより一層
頑張って取り組んでいきたいと思っております。
本年もよろしくお願いいたします。
さて
大変遅くなりましたが
2学期期末テストの結果を少しだけ、ご紹介いたします✨
中3生は今月、最後のテストがあるので
そのテストに向けて頑張っております💪
中1.2生は来月にテストがありますが
テスト1か月前には、仮のテストを解いてもらい
どこが出来ていて、どこがまだ出来ていないのか
確認の意味も含めのテストを行います✎
学年末テストになるので
1年間の集大成となるように
生徒と一緒に頑張っていきたいと思っております😀
勉強のことだけでなく
他の悩みも気軽に相談してもらえるような教室となっており
生徒自身も楽しく通ってくれております😊
今年度も沢山のことに挑戦していきたいと思っております❣
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。
先日、少し早めのXmasイベントを行いました。授業と授業の間に、時間を取り、ビンゴ大会を開きました。景品は、ディズニーグッズです✨中学生を中心に20名ほどの参加でしたが、大盛況でした✨
調子よく穴が開いていたのに、途中で失速してしまった生徒、後半の追い上げで見事に景品をgetできた生徒、トリプルリーチなのに、ビンゴにならなかった生徒、、、それぞれgetできた景品を大事に持って帰ってくれました。
イベント後の最後の授業が終わり、疲れた、、と一息ついていたら、お菓子をgetできた生徒から「先生~あげる~」と、おすそ分けがありました。ありがとう!
Xmas、お正月を過ぎると、いよいよ入試です。生徒全員が、ベストを尽くせるよう、頑張っていきたいと思います。
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。11月の後半に行われた後期中間テストの結果をお知らせいたします。
頑張った生徒を挙げると、きりがないのですが、あえて挙げるなら、今回は、中三のYくんです!
中学に入学してすでに定期テストを何回も受けてきましたが、初めて五教科合計400点代になりました。全教科、前期期末テストよりも点数を伸ばし、合計、111点上がりました✨英検も合格し、2月、3月の入試も期待できそうです!
入学以来、ずっと合計450点以上をキープ中のKくん、夏以降の努力がやっと点数になってきたMさん、みんなみんな、よく頑張りました。
みらい個別は、定期テストにこだわって学習を進めております。定期テストで、頑張っているのに、思うように点数が伸びない方、勉強の仕方が分からない方、一度、教室に来ていただき学習相談だけでも受けてみてください。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
12月3日より、中3生は高校入試に向けて入試対策が始まりました✎
中3生は、通常授業に加えて、毎週土曜日・月曜日に入試対策を行っております。
私立高校入試は2月10日・・・あと2か月を切りました。
公立高校入試日は3月10日。
進路の話は塾の3者懇談でも行い
普段からも生徒と話し、決めていきましたが
学校の3者懇談があるから、その前に進路の相談がしたい
将来のことを考えたら、高校のコースを変えた方がいいのかな?等
生徒自身でいっぱい悩んで、たくさん考えて
一緒に考えて進路を決めました。
2学期の成績表はかなり大切なので
死に物狂いで勉強をしていた中3生
英語が3→5になったお子様もいれば
3→4にあがったお子様(5科それぞれ)
5→5のまま成績を維持できたお子様もいらっしゃいました✨👏
中には9科 オール5のお子様もおります。
本当にみんな苦しいと言いながらも
よく頑張ったと思います!😀
悔いの残らないよう精一杯サポートをしていきたいと思います💪
スタッフ全員、生徒1人ひとり、色紙にコメントを書き、渡しました😀
みんなすっごく喜んでくれていました😄
勉強へのモチベーションも上がったようで
かなり集中して取り組んでくれております!
お守りにしてくれている生徒もいるので
この時期に渡すことが出来て良かったです😊
受験直前には、去年と同様、キットカットにメッセージを入れて
渡したいと思っております🙂
何か勉強方法が分からない
何をしたらいいのか分からない
英語が嫌いで勉強する気になれない・・・など
何かお悩みがございましたら、一度教室にお問い合わせを頂けましたら
幸いでございます。
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧頂きありがとうございます。
南茨木教室です。
塾の業界で仕事をしていて感じる事は、教育がどんどん変化している事を感じます。
自分の時代には無かった事、経験した事が無い事が増えています。
また、成長の中で子供が身に付けておく方がよい事もあります。
『自分の考えを出す、表現できる』この点は身に付けておく方がよいでしょう。
昔に比べ学校の授業も、黒板に書かれた内容をノートに写すだけの授業では無くなり、授業の中であるテーマを元に話し合いをさせる授業があったりします。
また、自分でノートにまとめ、その内容に対する自分の意見を書き出す事も多くなっています。
『自分の考えを出す、表現できる』これは、普段の生活の中から鍛える事が出来ると思っています。
親子の会話の中で、子供に対してニュースなどについて、どのように思うかを質問してあげると良いと思います。(ニュース以外でももちろんオッケーです。)
またそれはなぜ?と答えの理由を聞く事も良いと思います。
親子の会話の中で、自分の意見を考えさせ、表現させる練習は出来ます。
一度、試して頂ければと思います。
また、読んだものや聞いたこと、自分が思っている事などを紹介させてもらいたいと思います。
ありがとうございます。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
公募推薦の結果が、チラチラと出て参りました。
公募推薦は本当に合格することが難しいのですが
見事、合格をいたしました!✨🌸
色々悩んで、プレッシャーもある中
最後の追い込みで頑張っていた結果だと思います🙂
嬉しそうにニコっとしていました😄
生徒の喜ぶ顔を見ることが何よりも幸せです✨
Mちゃん、本当に合格おめでとう❣
これから一般に向けて本命校 合格目指して
一緒に頑張ろうね🌸
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。
プログラミング教室が始まり、ちょうど2か月がたちました。小学生高学年の生徒は、もちろん、低学年の生徒も、毎回、1ステージクリアを目標にして、60分間、おしゃべりもなく、集中力もとぎれることなく、パソコンの画面に釘付けになって取り組んでいます。
毎週、プログラミング教室の日を楽しみにしていて、その日になると、朝からテンションがあがる!
楽しみができて、生活にハリができて、集中力もついた!
というお話も保護者の方からいただくことができました。また、現在、多くのお問い合わせと体験のお申し込みをいただいており、大変うれしく思っております。興味を持たれましたら、お気軽にお問合せください。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
少し早いですが、クリスマスイベントを12月3日(土)に行いました🎄
クリスマスグッズをたくさん、用意をしたので
少しでもクリスマス期間に使ってもらいたくて早めにイベントを行いました😊
今回は生徒からの要望でビンゴ大会を行いました❣
なかなかビンゴにならなくて
先生、その桁の番号はいらんわ~と言われたり(笑)
楽しく盛り上がりました✨
今回は、参加賞のお菓子の中にカチューシャのキーチェーンを入れて
ビンゴにならなかった子でも、再チャンスがあるようにしました😍
数たくさんある中、見事それを引いた生徒がおり
とっても喜んでおりました🥰
まだ、景品を欲しそうにしていたので
もし時間が余ったら・・・と別で用意をしていたものを景品にして
みんなでじゃんけん大会をしました!
勝った子は大喜びで、今回1番にビンゴになったお子様が
更にじゃんけん大会でも最後まで残り
クッションを2つ持って帰ることができ大喜び✨
このクッション欲しい!可愛い!先生、ちょうだい!と
女の子からもずっと言われていましたが
その子が見事にじゃんけん大会に最後まで残り
クッションを持ち帰ることが出来て、ずっと笑顔でいてくれたことで
日帰りで、景品調達をしに現地まで行って、苦労して手に入れた甲斐はあったなぁと
思えた瞬間でした😊
これから、次のテストに向けて必死に取り組んでいかなければなりません。
その為の、息抜きになったのではないかなぁと思いました。
小学生と高校生にもお菓子は配ります🎁
参加できなかった中学生にもお菓子を配ります🎁
メリハリをつけて頑張るときは頑張る!
楽しむ時は思いっきり楽しむ!
これが、成績が上げることに繋がるのではないかと思います。
みんなが楽しかったと思えるイベントとなり
本当に良かったです✨
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今月から公募推薦が始まりましたが
一足早い、自己推薦が9月から10月にかけて行われました。
光善寺教室でも受験をしました生徒がおり
見事、2人も合格をいたしました!👏🌸
今まで頑張ってきたことや
高校生活で頑張ってきたこと
ボランティア活動のこと
大学生活で何を頑張りたいのか
それらを文章にすることの難しさを
痛感した生徒たちでしたが
何回も何回も話を聞きながら
文章の訂正を行い、書類提出を仕上げました✎
一次試験合格したあとは、二次試験の面接
面接練習も何度もしました。
私だけではなく、講師も自分たちの経験を元に
アドバイスや面接官役をして
励ましや応援も沢山してスタッフ総出でサポートいたしました💪
自信なさそうにしておりましたが
無事に面接も終えることが出来たと聞いて
嬉しく思いました。
塾で知り合い、切磋琢磨出来る友となり
同じ大学に進むことになったことも
1つの縁でございます。
保護者の方からも塾に通わせて本当に良かったです!と
喜んでいただけたことが何よりも嬉しいお言葉でございます。
2人でポーズを決めて合格記念撮影を行いました✨
大学入試は終わりましたが
入学してからの方が大変なので、勉強は続けております。
入学後、英語のクラス分けがあるので
それに向けて頑張って取り組んでおります✎
大学受験が終わっていない生徒もまだいますので
公募推薦、一般入試に向けてスタッフ全員で
合格に向けてサポートをしたいと思います💪
2人とも、合格おめでとう!🌸
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室でございます。 先月実施された英検に、当教室の生徒も挑戦し、合格の報告をいただきました。
中学1年生のKくん、Nくん、4級合格おめでとうございます✨
五月末の英検で二人は5級に合格し、夏から4級合格に向けて頑張りました。夏期講習や土曜日の勉強会で、学校では学習していない文法を講師に教わり、対策用の教材や過去問に挑みました。
3級以上の1次試験の合格も複数名、聞いています。そろそろ2次試験の結果も出ると思われますので、また、ご報告させていただきます。
みらい個別は、英検の準会場に認定されておりますので教室で受験が可能です。
お話だけでもいいので、一度お問い合わせください。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
南茨木教室です。
定期テストが近くなり、先日の12日(土)・13日(日)・14日(月)と
テスト対策特訓ゼミを行いました。
テスト直前の南中学校の生徒は3日間頑張って勉強に取り組んでくれました。
中3生も朝の模試が終了してから塾に来て頑張っていました。
今回は、通塾してくれている生徒の定期テストがずれた為、今週末の
19日(土)・20日(日)・21日(月)は、平田中学校のテスト対策特訓ゼミを行います。
通塾外生の参加も可能です。
ご興味がある方は、一度教室までご連絡頂ければと思います。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
定期テストも近くなってきて
生徒たちもしっかり勉強に取り組んでくれております。
毎日、自習に来て勉強をしている生徒も多く
テストに向けて集中しております。
今回も、全学年、英作文対策を行っております。
模範解答を作成し、書いて覚えてもらったり
英作文のテストを行ったりしております✎
もちろん、長文対策も行っております!
今週末は
さだ中学校と枚方中学校のテスト直前 5教科対策を
11月12日、13日、14日と行っております✎
中3生は、この定期テストで志望校が決まります。
最後まで、諦めず勉強に取り組んでくれております。
中2生も受験生の意識を持ってくれるよう
話もしながら、テスト勉強に取り組んでくれております。
〇〇高校なら、何点取ればいいかな?
どれぐらいの偏差値があれば行ける?と
中2生からたくさん質問をされます。
中だるみしやすい、この2学期
色々、学校のことやクラブのことで
悩み、しんどい思いをしながらも勉強に取り組んでくれており
少しずつ、みんな成長をしております😊
中1生も、中には高校のことを考えて
勉強に取り組んでくれております!
教室はクリスマス仕様になり、生徒たちも気分はクリスマスですが
やるときはやる!とメリハリをつけて指導を行っております。
12月3日(土)には恒例行事のクリスマスイベントを行います🎄
景品も用意しており、生徒たちは
これが欲しい!😆と、既に狙っております✨
イベントのことは、また後日ブログに書きたいと思っております。
少しでも気になること等ございましたら
お問い合わせ頂けましたら幸いでございます。
みらい個別 光善寺教室 072-832-3751
ブログをご覧い頂きありがとうございます。
南茨木教室です。
11月に入り、2学期期末テストが近づいてきました。
南中学は、11月16日(水)から18日(金)
平田中学は、11月22日(火)から25日(金)
に2学期期末テストが実施されます。
みらい個別南茨木教室では、テストの直前の土曜・日曜・月曜日に
無料でのテスト対策特訓ゼミを実施しております。
今回は、
南中学校は、11月12日(土)、13日(日)、14日(月)
平田中学校は、11月19日(土)、20日(日)、21日(月)
に実施します。
塾外生の参加も可能となっております。
塾をご検討中の方や少しでも気になって頂けるようであれば
お気軽にお電話頂ければと思います。
(塾外生の参加は、事前面談で時間などの話をさせて頂きたいと思っております。)
みんなの頑張りを少しだけご紹介します。
一緒に頑張りましょう。
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室です。10月の最終週にハロウィンイベントを行いました。小学生は、塾生の弟くん、妹さんにも特別に参加していただき、いつも以上に賑やかな1時間でした。
問題を解けたらお菓子がもらえる!という企画で、先生から配られたお菓子が、机の隅に1つ、2つ、・・・とたくさん集まりました。最後は、先生とジャンケン大会でした!
ジャンケンでお菓子をget!
中学生は、一般常識問題を大量に解いて、1位、2位には、フルーツを、最下位には、お菓子の詰め合わせを用意しました。
↑いつも寡黙なKくんのコスプレ!
塾は、一生懸命勉強して、学力をつけていく場所ですが、時々、今回のようなイベントを開いて、楽しんでいただきたいと思います。
ブログをご覧いただきありがとうございます。 高槻南教室です。 先月中旬に実施された期末テストの結果を報告いたします。
中間テストから学校の平均点が下がる中、よく頑張ってくれました! 中一のTさんは、英語の学校平均が10点以上、下がっている中で、10点、素点を上げました⤴ 。 中間テスト範囲の復習から始め、単語の暗記、新しい文法の理解とよく頑張りました。
5教科合計400点以上を常にキープしている生徒、 今回のテストは、この教科を2週間前から学習すると決め、 高得点を取った生徒など、紹介しきれません。
日々の努力とテスト直前対策での追い込みで次のテストも頑張っていきたいと思います。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます😀
先日、少し早いハロウィンイベントを
11月15日(土)に行いました✨
今回は、少し問題数を多くして
勉強とは少し離れた脳トレクイズを出題しましたら
苦戦しているお子様もいらっしゃれば
すぐ、ひらめいたお子様もいらっしゃり
みんな楽しそうでもあり
テストを解くぐらいの集中力で解いておりました😆
講師も一緒に参加して盛り上がりました❣
体調不良のお子様が多かったので
参加を楽しみにしていたお子様は残念・・・と😭
席数の関係で前半と後半に分けております🙂
↑
今回の問題はこちらです!
景品はこちらです!
↓
残った景品がありましたので、最後はじゃんけん大会をしましたら
一番の盛り上がりになりました🤩
今回の景品もみんなに喜んでもらえて良かったです🥰
次は、クリスマスイベントです🎄
既に、景品のリクエストもあります✨
勉強も一生懸命頑張りながら、たまには息抜きもして
リフレッシュをして、定期テストや入試に向けて
一緒に頑張っていきたいと思います😊
みらい個別は、保護者の方やお子様のお悩みを
勉強面だけでなく他のお悩みも一緒に考え、解決していきます。
ひとまず、来月の定期テストに向けて頑張っていきたいと思います💪
みらい個別 光善寺教室 TEL:072-832-3751
ブログをご覧頂き、ありがとうございます😀
秋の季節も折り返し地点となりましたが
まだまだ暑さが残っており
体調も崩しやすい時期となっておりますので
体調には気を付けて生徒たちと一緒に
勉強に励んでいきたいと思います💪
さて
毎学期行うイベントを今月実施いたします❣
今回のイベント内容は・・・当日のお楽しみです😍
景品もたくさん、用意しております✨🎁
今回は誰が1位になるかな🤔
今回は、みらい個別に通っているくれている生徒のお友達を
ご招待することになりました!
もちろん、勉強もして頂きます✎
英語と数学の勉強をしたあとにイベントを行います。
もし、みらい個別に通っているお友達がいれば
お話を聞いてみてくださいませ。
お電話でも可能です。
みらい個別 光善寺教室 072-832-3751
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
さだ中生は第2回目の定期テストが終わり
みんな様々な気持ちを抱えております。
力を出し切ったお子様たち
悪くはないけど、もっと点数取れたはず!
点数が上がって嬉しい!
点数上がったけど、もっと取れた・・・悔しい・・・
次はどの教科も点数をあげたい!と
今から次のテストに向けて意気込んでいるお子様もいらっしゃいます。
今回は本当にみんなよく頑張ったと思います。
ここで、ご紹介出来る点数がごく一部となってしまうぐらい
みんな点数が上がり、喜んでいる顔を見ることが出来て
スタッフ一同、嬉しく思います😃
枚方二中は3週間後にテストがあります。
さだ中も1か月半後には、第3回目のテストがあります。
2学期は気が緩む時期でございますが
キュッと引き締めてテストに臨んでいきたいと思います✎
どうやって勉強をすればいいか分からない・・・
どう対策をすればいいか分からない・・・など
少しでもお悩みの方は、一度お問い合わせを頂けましたら幸いでございます。
一緒に解決策を考えていきたいと思います。
みらい個別 光善寺教室 072-832-3751
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
みらい個別南茨木教室でございます。
9月17日(土) 高槻市安満遺跡公園でプログラミング体験会を行いました。
下は小学1年生から上は高学年まで参加頂きました。
マウスを初めて触る子や普段からパソコンに慣れている子などスタートは様々でしたが、全員が当日の目標をクリアする事が出来ました。
2020年度から、小学校教育の中にプログラミングの内容が入ってます。
学校現場でのプログラミングの実施目的は、『プログラミング的思考』を育むです。
『プログラミング的思考』→プログラミングに限定せず、いかなる場面でも論理的に考える思考力を身に着けるが目的となっています。
みらい個別では、マイクラを使い『プログラミング的思考』を身に着けて頂きたいと思っています。
また、難問に粘り強く考える事で、『粘り強く考える力』も身に着けて頂きたいと思っております。
教室での体験会も実施予定がございます。
お気軽にご参加頂き、みらい個別のプログラミング授業を受けて頂ければと思います。
実施日につきましては、ブログで上げさせて頂きます。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
さだ中学校と枚方中学校は2学期初めてのテストが始まります。
定期テストは、範囲が狭いので
その分、今しっかり定着させ、高校入試に繋げられるよう
スタッフ一同、サポートをしております💪
テスト前は無料の5教科対策を行っております。
通塾科目関係なし。全員参加可能なので
全員お越し頂いております😃
とても集中してみんな問題に取り組んでくれております❣
9月17日(土)国語・社会
9月18日(日)英語・理科
9月19日(月)英語・数学
毎回3~4時間 塾で特訓を行っております。
・分からない所を先生に聞いて出来るようになった!
・何回も解いて覚えたいから沢山コピーして欲しい!
・1日勉強したいから、教室何時に空いている? など・・・
中3受験生をはじめ、どの学年も頑張って取り組んでくれております✨
中3生だけでなく、中1も中2も
定期テストは、高校入試に影響がありますので
しっかり点の取りこぼしがないよう
何回も何回も解いて、出来るまで取り組んで頂いております✎
あと数日
最後の追い込みを一緒に頑張っていきたいと思います💪
勉強の仕方が分からない・・・
勉強のやり方が悪い・・・
親の言うことは聞かなくて困っております・・・
友達のことで悩んでいて・・・など
様々なお悩みを抱えていらっしゃるご家庭は多いかと思います。
みらい個別では、勉強面だけでなく
お子様、保護者様のお悩みも全てお聞きし
一緒に解決できるようにしております。
少しでもお悩みがある方は
1度お問い合わせして頂けましたら幸いでございます。
みらい個別 光善寺教室 072-832-3751
ブログをご覧いただきありがとうございます。高槻南教室でございます。 9月10日から12日まで、本来なら塾はお休みでしたが、1学期の期末テストの直前対策を行いました 。 中三生は、11日(日)、朝から五ツ木模試を受けての参加でした。
この問題集をもう一度解きたいから、コピーがほしい、漢字を極める、英語95点以上は取れそう! など、結果が期待できそうな話も聞くことができました。
次回の直前対策は、塾外生の特別参加も検討しております。一人では、何から始めてよいのか分からない、自宅だとついついスマホを見てしまうなど、思うようにテスト勉強がはかどらない方は、ぜひ、お問い合わせください。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
小・中学生を対象としたマイクラプログラミング教室を、高槻南校で開くことになりました。
9月17日(土)に無料の体験会を実施いたします。ぜひ、ご参加ください🎵