地域密着型の個別指導塾 みらい個別

新中学1年生のご家庭の皆様へ|みらい個別グループ

ブログをお読みいただきありがとうございます。みらい個別グループです(^^)/ 新年最初の投稿は、この春にお子様が「新中学1年生」になられるご家庭に向けて、『中1のうちにおさえておくべきポイント』をご紹介したいと思います。 1.初めて習う教科との「出会い」を大切にして、最初から苦手意識を作らないことが重要です。 良い悪いは別として、最近では中学校に入学する前に、中学校で習う「英語」や「数学」の予習をした上で、入学してくる生徒が多いようです。当塾としましても、1月から、英語と数学については中学の予習も通常授業の中に取り入れ始めております。(もちろん、生徒によって予習をスタートする時期には若干ずれはあります。) その一番の理由は、新しい教科との「出会い」をうまくいかせるという目的のためです。英語も数学も中学校に入ってからしっかりやれば本来は問題ないのですが、先に述べたように多くの子ども達が既に「知っている」「理解している」という中で、真っ白な状態で授業を受ければ、不安になったり、自信をなくしたりという気持ちになってしまい、その教科が嫌いになる生徒が毎年出るのです。 人の出会いもそうだと思いますが、やはり第一印象が良いと人間関係も円滑に進みやすく、逆に最初から嫌だな・苦手だなという意識になってしまうと、なかなかうまくいかないものです。 特に2021年度は、約10年ぶりの学習指導要領改訂に伴う教科書変更の年です。教科書はこれまでよりも分厚くなり、内容も難化するといわれています。最初の「わかる!」「できる!」を大切に、準備を進めていきたいと思います。 2.最初のテスト結果がその後の3年間を大きく左右します。 何事も最初が肝心。最初の状態がその生徒の「意識」のスタートラインを決めます。 例えば、最初のテストで90点を取った生徒と70点を取った生徒がいるとします。次のテストで二人ともそれぞれ80点を取ったとします。しかし、同じ点数でも二人の「とらえ方」は違ってきます。前回90点だった生徒は「10点も落ちたからもっと頑張らなきゃ」、前回70点だった生徒は「10点も上がったから十分満足だ」・・・この「意識」の差がこれからの3年間の成績を大きく左右していくのです。 ですから、自分のスタートラインはできるだけ高い位置に持っていくことが3年間の成績を高くキープする上で大切なのです。実際にそのことは今までの生徒が実証しています。 そういう意味からも、みらい個別グループでは早めの予習をスタートすることと、5月にある最初の定期テスト前に基本的な「テスト勉強の仕方」を伝え、テスト2~3週間前からは繰り返し演習の中で「できないこと」⇒「できるようにする」をサポートしています。我々は生徒一人ひとりのスタートダッシュの成功を導きたいと考えています。 ※枚方市立蹉跎中学校生は中間テストが無いかも????? 3.高校受験は3年後ではありません。実は中学1年生から始まっているのです。 既にご存知の方も多いとは思いますが、公立高校へ行く内申書には中1の成績から中3の成績までの3年分が入ります。この成績を点数化し、本番のテストの得点とあわせた点数で高校入試の合否が決まります。かなり昔は大阪府の公立高校は中3の成績だけが内申書に入っていましたが、今は変わっており、中1の段階からしっかり勉強し、成績を確保しておかなければなりません。 また中学校の成績はテストの点数だけが反映される訳ではありません。テストで良い点を取っていても、日頃の授業態度や提出物の忘れで不本意な成績がついている子は多くいます。 このことを十分に理解し、中1の最初から「授業はまじめに受ける」「提出物は必ず忘れない」ということを実践していかなければなりません。「中2になってから頑張ればいい」とか「中3になってからちゃんとやればいい」では、手遅れになる場合があるのです。 そのことをお子様にもしっかりお伝えください。毎年、小学校のテストと同じ感覚で何の準備もしないで定期テストに臨んだり、忘れ物をしてしまう生徒がいますが、くれぐれもそうならないようにご家庭でもご指導ください。 4.誰でも中学3年間ずっと順調にいくことはありません。必ず落ち込む波がやってきます。 入学した当初は誰でもやる気を持って勉強を頑張ります。しかし、その頑張りが高い位置で3年間順調に続く生徒はほとんどいません。誰でも壁にぶち当たり、勉強に対してやる気が出ない、やる気はあるけど体がついてこないという落ち込む波がやってきます。 最初に危険なのは中1の夏休み明けです。クラブも忙しく、長い夏休みの間に勉強する習慣がなくなってしまうことと、休み明けに学習する単元が難しくなることがあいまって勉強に対して目が向かなくなるのです。 そして次に危険なのは中2の夏以降です。中3がクラブを引退し、中2が中心になっていきます。勉強よりもクラブが中心の生活になり、中学校生活にもすっかり慣れたということで、よく言われる「中だるみ」状態になるのです。 これらの状態になるのはある程度しょうがないことであり、こうなっても急激に落ち込まない基盤を今のうちに作っておくことが必要なのです。 ではどうすればいいのでしょうか?それはとにかく中1の最初の時期から癖をつけておくことです。 ①毎日机に向かい勉強する習慣をつけること ②自分の部屋をきれいに片付けること ③学校の授業のノートはしっかりとること ④学校で配布された教科のプリントを常日頃からファイルに整理すること ⑤最低でもテストの2週間前からテスト勉強に取り組むこと この5点を必ず守らせるように、ご家庭でもご指導ください。これらの癖がついている生徒は落ち込む波がやってきても大きく崩れなくなるのです。 最後に 最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/ 中学生になれば、様々な環境が変わり、どんな子でも生活行動にも精神面にも変化が出てきます。そういった中で上記のとおり「中1」という時期の子ども達の過ごし方や保護者の方の接し方が非常に重要になってきます。 中学というのは、ある意味、子どもから大人になるための訓練の時期であり、うまく移行させていかなければなりません。 小学校の時のように、親が横について勉強を教えてやることもできなくなりますし、年々いろいろなことに対して親の言うことをきかなくなったり、反抗したりし始めます。それは誰もが通る思春期であり、自我や自立心の芽生えという大きな変化が起き始める、最初の「ゆらぎ」の時期です。 ですから、中学校時代の最初の1年に、しっかりと「自分でする」という基盤を築いてやらなければならないのです。 中学校生活の様々な波をうまく乗りこなし、3年後の高校受験(内部進学の生徒は高校進学)に成功するために、「中1」の時期に押さえておくべきポイントをご紹介しました。みらい個別グループでも、この大切な時期にお子様一人ひとりにしっかり寄り添っていきたいと思います。保護者の皆様も何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

2021年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。私共、みらい個別は今年で開校7年目に入ります。 これまで多くの保護者様、生徒様からのご支持を頂きここまで成長することができました。これもひとえに、皆様から多くのご支援の賜物に他ならず、改めて厚く御礼申し上げます。また、生徒様お一人おひとりに対して負った責任の大きさ、重さに、改めて身の引き締まる思いをしております。私どもの原点は、創業より変わらず「成績を上げること」で生徒様の人生に貢献することです。新しい年は今一度この原点に立ち返り、今いらっしゃる生徒様に加え、新しい保護者様、生徒様との出会いを通して、さらに一人でも多くの生徒様の成績を上げ、"やればできる"という自信を持っていただけるよう、今年もみらい個別スタッフ一同一丸となって取り組む所存でございます。みらい個別では、1/5(火)より授業を再開しております。 生徒様の元気な顔に会えることをとても楽しみにしております。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

中3対象の入試対策特訓講座について

中3対象の入試対策特訓講座について 皆様、今年もやってまいりました。恒例の「本気の(^^)/」中3生対象の入試対策特訓講座が12/5(土)よりスタートいたします。志望校にもよりますが、最大3か月間80時間(改訂)の特訓講座(5科)になります。※費用は他の個別指導塾の約三分の一程度で志望校レベルに合わせて5教科しっかり学んでいただけます。(^^)/こう言うところも大組織の塾ではない「良い」ところでしょうね(^^)/個別指導一筋(塾業界20年)の教室責任者が進路指導もしっかりと行っています(^_-)-☆ 合格するまで終われない「特訓テストゼミ」みんな必死で学習しています。

★定期テスト対策実施中!!

各教室で今月行われる期末テスト対策を実施しております。★光善寺教室では2学期期末テスト対策、恒例5教科【無料】のテスト対策を11/14(土)、15(日)、16(月)に実施しております。 ★みらい個別Plusの高槻南教室では後期中間テスト対策、恒例の5教科【無料】のテスト対策を11/21(土)、22(日)、23(月)に実施いたします。◆土曜日は最大8時間、日曜日も最大8時間、月曜日は最大4時間の集中特訓です。 生徒のみなさんは長時間にも関わらず「目的」を持った勉強の仕方で取り組んています。※教室により時間は異なるケースがございます。塾オリジナルの対策プリントなども活用して「目標点数」達成に向けて頑張ってもらっています。 体調不良や習い事、家の用事などで休んでいる生徒もいますが、みんな真剣に取り組んでいます(^_-)-☆ 【画像は11/15(日)の光善寺教室です】 体調不良や習い事、家の用事などで休んでいる生徒もいますが、みんな真剣に取り組んでいます(^_-)-☆  【画像は11/15(日)の光善寺教室です】 学校別、学年別にいろいろな対策プリントをご用意しています。【画像は光善寺教室です】 生徒たちのガンバリを少しだけご紹介(^^)/

【8/7更新】新型コロナウイルス感染症への対応について|みらい個別グループ

保護者様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。教室スタッフ一同、お子様の成績向上に向け、全力で取り組ませていただいておりますが、何か至らない点がございます際には、いつでもご連絡下さい。 また、6月からの教室での対面授業にあたり、塾生・ご家族の皆様には、引き続き感染予防の対策にご協力いただき、ありがとうございます。 ご存じの通り、大阪においても、感染者数が増加しているニュースが連日報道されております。また、枚方市の近隣の中学校内での感染事例が増えて参りました。 感染予防に十分注意していても、外に出たり移動する以上、誰が感染してもおかしくはない状況がございます。 そこで改めまして、みらい個別グループでは、自身や身近な方が感染した場合のガイドラインを以下の通りご案内申し上げます。 保護者の皆様におかれましては、もし感染または感染疑い等が発生しましたら速やかに教室までご連絡をお願い申し上げます。 しばらくは感染予防を続けながらの生活、学習が続くことが予想されます。お互いに感染予防を頭に入れて日々向き合いながら生活をしてまいりましょう。 引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 【通塾をお控えいただく場合】 1.体調がすぐれない場合 熱がある、咳や倦怠感がある、など少しでも体調がすぐれない場合は、大事を取って授業当日であっても通塾を控えお休みしてください。その場合は必ず教室にご連絡いただくようお願いいたします。 2.塾生が通っているクラス・部活等での感染が判明した場合 3.保護者の職場、ご兄弟の通学先で感染が判明した場合 4.ご家族の中で、塾生以外のどなたかの感染または濃厚接触が判明した場合 上記2~4のいずれかに該当する場合は、以下の①・②の判断がなされるまで通塾をお控えください。 ①塾生本人が「濃厚接触者ではない」と認定される ②保健所や学校から外出禁止・自宅待機等の指示を解除される →上記の①・②いずれかに該当しない場合は通塾を停止し、保健所・医療機関の指示に従ってください。 ★つきましては、学校内や勤務先等での感染が判明した時点で、教室までその旨ご一報ください。 ★上記1~4のいずれの場合におきましても、お子様・同居のご家族が、 PCR 検査を受けることになった場合、検査を受けていること、および検査結果をお通いの教室まで必ずご連絡ください。 なお、上記は講師・社員につきましても同様の対応となります。 5.塾生の感染が判明した場合 通塾はお控えください。保健所からの許可が出るまで通塾停止とさせていただきます。 講師・社員につきましても感染が判明した場合は出勤を停止し、保健所からの指示に従います。 【感染判明時のみらい個別グループの運営について】 塾生・講師・社員の感染が判明した場合 保健所の指示(休業・消毒の実施等)に従い、迅速に対応いたします。保健所の指示により、当面の期間対面授業の実施が不可の場合は、該当教室は『オンライン授業、または、人数制限の授業』に移行となりますのであらかじめご了承願います。 また、塾内での感染の有無にかかわらず、今後の政府や自治体、専門家等の発表や感染者数の発生推移などを参考にして、一部、オンライン授業に移行する可能性もございます。その場合はまたご案内いたしますので、ご対応をお願いいたします。 【振替について】 上記の理由で欠席された分の授業につきましては、当日の欠席連絡であっても、別日(年内を目安に)での振替実施とさせていただきますのでご安心ください。ただし、振替授業についてはオンライン授業等で対応させていただく場合もございますのでご理解ください。 感染防止対策について【再掲】 みらい個別グループの感染防止対策および塾生・保護者の皆様へのご協力のお願いにつきましては、以下をご確認ください。 感染者等への偏見や差別等の防止について 新型コロナウイルス感染者および濃厚接触者等の氏名等については、個人情報保護の観点からお答えしておりません。 感染させるリスクのある方はその可能性がなくなるまで通塾停止/出勤停止となりますので、冷静なご対応をお願いします。 感染された方やそのご家族、関係者の方への配慮をお願いいたします。