地域密着型の個別指導塾 みらい個別

「プールの授業」、そんなもんはなかった!なぜなら・・・

ブログをご覧いただきありがとうございます さだ中・枚方二中の定期テストに特化した個別指導塾 みらい個別光善寺教室です 題名にある 「プールの授業」 プールがあった日は、塾生はみんな疲れた様子で塾に来ます。水泳って全身運動ですからね、たしかに大変です。泳ぎが苦手な子はことさら大変でしょう。 実は、私は「プールの授業」の経験がありません。なぜなら海に囲まれた島で高校卒業まで暮らしていたからです。私は広島県の出身なんですが、とはいっても広島市内ではなく「海に囲まれた島」で暮らしていました。 フェリーから故郷である江田島をパチリと1枚。写真左に小学校と中学校が見えます。懐かしい! 遊びといえばもっぱら野球(広島県人なのになぜか私は巨人ファン)!友達と一緒に海で泳いで、カブトムシやクワガタは山に行けば採り放題。父親が漁師だったので、漁で取れたエビや自分で掘ったゴカイを餌にして夏休みは1日中「釣り三昧」でした。 このフェリーで広島本土の宇品港へ。朝7時20分に港に着かなければ「遅刻確定」です 手前に見えるのが桟橋。そこから竿で投げ釣りしたり、場合によっては手釣りしたり・・・ といいつつ、高校を卒業するまでは田舎暮らしが本当にイヤでイヤで・・・「いつか絶対都会で暮らしてやる!」と誓い大学合格とともに京都へ旅立ち現在に至ります でも今から考えると、都会っ子にはできない経験をたくさんしたので、それはそれで良かったかなぁ、と。日曜日、自宅のマンション近く、淀川沿いの河川敷で少年たちが野球を楽しんでいる姿を見て何となくそう考えたりします

100点満点にビックリ!でももっと驚いたのは・・・

ブログをご覧いただきありがとうございます さだ中・枚方二中の定期テストに特化した個別指導塾 みらい個別光善寺教室です。 タイトルにもありますが、定期テストの数学で100点をとった生徒さんがいます。 「ミス無し満点」はもちろんすごいのですが、それよりも驚いたのは昨年2学期の中間テストと期末テストの数学の点数です。資料を見返してみると「ほぼ平均点と一緒」の点数だったんです。(※ ちなみに、5教科合計点もその頃と比べると140点近くアップしています) 「頑張ってるよ~」というオーラ、テスト前勉強会等で出まくりだったんですが、まさかここまで伸びるとは・・・いやはや驚きました。 嬉しさのあまり、思わずこんなものを作成して三者懇談時に「プチ表彰式」を実施しちゃいました。本人も嬉しそうでしたがお母様もニコニコされていました。次回のテストでまた自己ベストを更新できるように一緒に頑張ろう‼

みらい個別に来てよかったこと パート1

ブログをご覧いただきありがとうございます さだ中・枚方二中の定期テストに特化した個別指導塾 みらい個別 光善寺教室です さだ中は6/ 20(木)から定期テストがあります その定期テストから2ヶ月近く前の4月の段階で(=ゴールデンウィークに入る前)、中3生にアドバイスをしました 「学校で渡された理科のまとめ問題集、この範囲が6月の定期テストに入ってくるから、事前に勉強しておきなよ!」 こちらが学校で配布された本。五木模試を実施している会社から出ている問題集です。 昨日6/12(水)の授業時に中3生がテスト範囲表を持ってきてくれました。一通り確認しましたが、理科はやはり「まとめ問題集」からも出題がありますね 予想していた範囲とは異なりましたが、そこは許してください。どうせ勉強しないといけないことに変わりはありませんから。 ただ、こんなふうに情報を得て事前に勉強できたりするのは、やはり「塾に来ていればこそ!」だと思います。みなさんには是非とも塾を有効に活用してほしいですね。

まだ間に合います!

ブログをご覧いただき ありがとうございます さだ中・枚方二中生 の定期テストに特化した個別指導塾 みらい個別 光善寺教室です 定期テストに向けた勉強、進んでいますか? テストが差し迫ったさだ中生はもちろん、15(土)16(日)17(月)は枚方二中生もテスト勉強の受け付けをしています 枚方二中生の方には 22(土)も夕方5時~夜8時でテスト勉強会があります お申込み、絶賛受け付け中です! 072-832-3751 みらい個別 光善寺教室まで(受付:午後3時~午後9時)

今日は提出課題のチェックをしました

ブログをご覧いただきありがとうございます さだ中・枚方二中生対象の個別指導塾 みらい個別 光善寺教室です 枚方二中は 26(水)からですが、さだ中は20(木)から定期テストがあります ですので、主にさだ中生を中心に、本日は「提出課題の進捗チェック&ちょっと早めのテスト勉強会」を実施しました 黙々と課題を進めたり、web授業を見直したり、疑問点を講師に質問したり ( ※ 画面には写っていませんが、高校生の子も来て勉強しています ) さだ中は5月に定期テストがない代わりに6月の20(木)と21(金)に1回目の定期テストがあります それに向けて、15(土)・16(日)・17(月)はテスト勉強会を実施します        ★★ 日曜日も開校しますよ!  ★ 提出物がいつも不完全燃焼で終わってしまう方、テスト直前の日曜日なのに毎回ダラダラ過ごしてしまう方、072-832-3751 までお電話ください。一緒に頑張って「過去最高点」を絶対に取りましょう‼